Illustratorでのぼり旗のデータを作る

のぼり旗のデータを作るにはAdobe IllustratorやPhotoshopを使用

のぼり旗のデータを作る場合にはAdobe IllustratorやPhotoshopを使用して製作します。
のぼり旗に入れる商品の写真画像の修正や切り抜き・合成それに色の調整の作業が必要な場合にはPhotoshopで行います。そこでここではPhotoshopのイメージ>モードとイメージ>色調補正>レベル補正について解説します。

・イメージ>モード>CMYKカラーの設定について

 Photoshopで画像の編集を行うい、完成した物をプリンタで出力すると、どうも色が合わない事がまま有ります。
のぼり旗製作に置いても同じでのぼり旗制作ではポンジと呼ばれるポリエステル布にプリントします。
Photoshopに取り込んだ画像がスキャナーによる場合やデジカメでの取り込み等が考えられるが、以外に知られていないのがPhotoshop上での画像の「モード」です。特にデジカメの場合は「RGB」で保存されている事が多い為、Photoshopで開いて編集をやって出力すると、色が赤っぽかったりする事があり、スキャナーで採り込む場合も「RGBモード」でのスキャニングが良く見られます。この場合は色調整をする前に、メニューより:イメージ>モード>CMYKカラーとして「CMYKモード」に変換してから「レベル補正」などを使用して色の調整をする事をお勧めします。
「CMYKモード」の画像をプリンタで出力するとパソコンのディスプレとの色合いの違いは「RGBモード」の時と比べるとだいぶ違って見えるはずです。ほぼ明暗の調整位でで済んでしまいます。それに色合いの調整も「CMYKモード」の場合は色調整がやり易いので試して見て下さい。

・イメージ>色調補正>レベル補正について

 以前は写真画像の修正や(人物のアザの消去や風景写真の電線や人物の消去等・写真に写り込みの消去)色調整をする場合に良く使用していたのですが、最近はデジカメの普及によりゴミの消去と言った作業は殆ど無くなった様です。
 印画紙の写真が持ち込まれると、やはり印画紙にする際に付着したごみの消去作業はどうしても有るのですが、スタンプツールを使用して修正して行きます。
 デジカメデータの場合はプリンターで出力する為には若干のレベル補正による色補正が必要となります、白色の設定や黒点の設定を使用する場合がありますが、一番使用する事が多い方法は入力レベルのヒストグラフによる255の数値を減らす作業です。その後、中央のレベルを画像見ながら右側にスライドをさせ全体に彩度を上げて調整しなければなりません。(屋外広告物としての のぼり旗製作の場合は特に気を使います。)CMYKモードで使用する方が、ディスプレイと出力画像の色の違いが少ないので安心して使用できます。あまり極端なレベル補正をしすぎると写真データが粗くなるので、出力するサイズに拡大して確認しながら作業をする必要があります。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です